メンタルクリニックはWeb予約可のところならすぐ予約とれるかもしれない

当方、メンタルクリニックに定期的に通っている。病んでいるのでなく、病む前に、定期検診の意味も込めて。

今年の初めくらいから通っている。

経緯はともかく、メンタルクリニックの予約が思っていたより取りやすかったことに驚いた。

今から10年近く前に本当に病みそうだったため診断を貰おうとメンタルクリニック2件ほどに電話をしたが、両方とも1ヶ月先まで埋まっているのでまた電話ください、といって門前払いされてしまった。

その時の経験があるため、今年の初めも(どうせ空いてないんだろうな)と思っていたが、予約から2日後に初診を受けられることができた。

ここ10年で何が起きた!?状態だったが、どうやらWeb予約ができるようになったことが大きいように思う。

メンタルクリニックは、レビュー評価よりWeb予約できるかどうか

個人的な意見で根拠とかはないので、参考までにとどめていただきたいが。

というのも、現代でもWeb予約できないところは結局電話で予約を取るわけだが、直近は空いてなくてうんぬん、みたいな話で終わった。

数年前に私ではないが、かかる予定のメンタルクリニックに電話して予約を取ろうとした事があり、結局1ヶ月後に来てとかそんな感じだった。

次の予約も1ヶ月後に日時決め打ち、みたいな感じで。

レビュー云々以前に、かかりつけの状態になることが圧倒的に難しい。

メンタルクリニックは気軽に通えることがまず第一優先と考える。

心に違和感を感じた時点で診療を受けるべきで。身体と同じく。身体以上かもしれない。

というかもう手遅れになっている場合ならなおさら、診断書なりをすぐにもらわなければならない。

Web予約ができるところは、予約日から診察までの日がかなり短く感じる。

自分が知っているところが偶然そうだっただけという可能性もあるが。

しかし自分がこれまで知っているところに比べてあまりにも予約が取れやすすぎた。

Googleレビューなども気になるところだが、飲食店以上に病院のレビューはなかなか当てにならないと個人的には思っている。

というのもレビュアーの心の余裕のなさが出やすいように思う。診察が合っていて効果を実感したために高評価を書き込むよりも、そうでなかった際に半ば攻撃するかのように拡散しようと書き込む方があるあるでないかと。

最も、薬を渡すだけだったり、めちゃめちゃ待たす割に秒で診察が終わるような病院が実際にあるとかも聞いたりもするが。

診察までの流れ

実際に自分が通っているWeb予約ができるメンタルクリニックの診察までの流れについて。

基本、全てがスマホで完結する。

公式ラインを登録し、予約の際はそこから予約フォームに飛ぶ。

自分の生年月日や保険証、クレジットカードの情報を登録。これは初回に登録すれば以降登録することがない。

予約フォームでは予約日時が15分刻みくらいで選べる。

自分がかかっているメンタルクリニックでは、だいたい2日後以降は確実に空いている。

いつ見てもそれくらい空いている。

診察か、カウンセリングか、はたまた薬を貰うだけかを選択できる。

事前に心理テスト的なものがあり、これを事前に済ませておくことで当日の診察はスムーズに受けられる。

病院についたら受付の人に話しかけるのでなく、予約フォームにあるQRコードを専用の器械にかざしてチェックインするような感じになっている。

そんな感じで、予約がすぐ取れ、診察までの待ち時間を削減しようとしているような感じになっている。

メンタルクリニックに通うならそういったところをおすすめしたい。

メンタルの不調や違和感を感じた際、まずはメンタルクリニックに通うことをおすすめしたい。自分の場合はそこで、自分が今まで自覚していなかったような特性や病状を知ることができた。

しかし以降は、定期的にカウンセリングに通い続けることが大事と感じる。

歯医者と同じようなものと思っている。治した後は定期検診。

その定期検診の予約がとれなかったり、いくたびえらく待たされたりするとしたら、その病院の医者の腕がどうこう以前の問題があるように感じるわけで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました